- HOME>
- 治療のながれ
治療のながれ
STEP01クリニックへお問い合わせ
がん免疫治療専用ダイヤル ☎06−4867−1925
まずはお電話にてご相談ください。
以下のことをお伝えいただけますとスムーズにご説明させていただけます。
- 年齢
- 治療中の病名
- これまで受けた治療の内容
- 現在の状況
- これからの治療
- 主治医に免疫治療について話しているか
STEP02治療前相談
「実際に治療を受ける前にクリニックで相談したい。」
という方は、“治療前相談”をご予約ください。
- 費用はかかりません。
- 約30分です。
STEP03初診

- 免疫治療の方針について検討します。
- 主治医から診療情報提供書(紹介状)をご持参ください。
(無理な方は無くてもけっこうです。) - これまでに受けた治療や検査についての資料をお持ちください。

採血
- 一般血液検査(肝機能、腎機能など)
- 免疫機能検査
がん細胞の免疫組織化学検査 〜樹状細胞治療に必要な検査〜
- ※患者さんに対する検査ではありません。
・手術、生検検査のホルマリン固定標本を使い、治療方針の決定に必要なMHC(主要組織適合抗原複合体)や
がん抗原(WT-1、Muc1、NYESO-1、HER2)が発現しているかを調べます。
・手術、検査を受けた病院へ当院から依頼書をお送りいたします。
・αβT細胞治療、NK細胞治療
・NKT細胞標的治療
・ネオアンチゲン解析(DNA、RNAの分析のみ)
・リキッドバイオプシー(血液からの遺伝子解析)
説明をお聞きになり、上記治療、検査を希望、同意をいただける方は、初診日に治療用、検査用の採血を実施いたします。
STEP04検査結果説明、治療方針決定
- 検査結果をご説明し治療方針を決定いたします。
- 治療用の採血(50〜200cc)をします。
- 血液から免疫細胞を培養します。(約2週間)
STEP05治療開始
・まず、病状、体調などをうかがいます。
・αβT細胞治療、NK細胞治療は点滴で免疫細胞を投与します。
*腕からの点滴です。
*約30分で終了します。
・樹状細胞治療、NKT細胞標的治療は皮下注射です。
*足の付け根あたりに注射します。
*数秒で終わります。
治療開始からの概略
αβT細胞治療、NK細胞治療、樹状細胞治療、ネオアンチゲン樹状細胞治療
NKT細胞標的治療 (1クール4回治療)
STEP06治療後の評価
1クールはNKT細胞標的治療4回、その他は6回です。
- 画像診断(CT検査、超音波検査、内視鏡検査)
- 血液検査(腫瘍マーカー、免疫機能)にて現状の評価をします。
にて現状の評価をします。
以下のパターンが考えられます。
1、引き続き同様の治療を継続する。ある程度効果が見込めれば、同じ治療を継続する場合があります。
2、他の免疫治療を実施する。別の免疫細胞を使うことにより効果が得られる場合があります。
3、抗がん剤、手術など再度可能であれば実施していただく場いいがあります。
4、そのまま経過をみる。効果がでるまで時間を要する場合があるので、しばらく様子を見る場合があります。